夏休みの生活


長い夏休み!子どもたちは、午前中に勉強をすませて、夏休みを思いっきり楽しみます。

学童には、テレビゲームやゲーム機はありません。子ども同士や指導員との会話を楽しんだり、

目標に向かって、班ごとの活動や、学年ごとの活動に取り組んだり、どろどろになったり、水びたしになったり、盛りだくさんです。   

 

8:00~

子ども 「おはようございます。」

指導員 「おはよう!」

 9:00

~10:00

お勉強タイム

 夏休みの宿題に取り組んだり、

 自宅で準備した教材をやったり、

 指導員に教えてもらったり…

10:00

~11:00

自由時間 

 勉強のあとはちょっと休憩♪

 

11:00

~12:30

昼食準備~昼食

 指導員がご飯を炊いたり、子ども達が庭で飯盒炊爨したりします。

 おかずは、近くの食事処にお願いしています。

 毎日、メニューを変えて届けてくださいます。

 お腹いっぱい食べたら、ごちそうさま!

 

 12:30

~17:00

昼食後の学童は充実! 

◎自由時間

 涼しいお部屋で漫画を読んだり、カードゲームやブロック。

 外では泥だんごを作ったり、水鉄砲で遊んだり。

 昼寝したり、まったりと過ごす日もあります

 

◎熱田プールへ

 8月の火曜日と金曜日は水着に着替えて熱田プールへ。

 浮き輪などで水遊びを楽しむ子や、泳ぎ回る子、夏休みの生活の

 課題に取り組む子。指導員も一緒になって楽しみます。

 学童に戻った後は、疲れて昼寝。

 

◎夏祭りやキャンプに向けて練習

 高学年は7月末に瑞穂運動場南公園で行われる夏祭りと、

 8月中旬の学童キャンプにて、トーチトワリングを披露します。

 それに向けて、6月から練習に取り組み、夏休みに入る頃には、

 全体練習、火をつけての練習に励みます。

 低学年は雁道の七夕祭りにてフラッグトワリングに挑戦。

 高学年の子達から振り付けを教えてもらい、一生懸命練習!

 また、キャンプでの夕食後の出し物について子ども同士で相談し、

 練習します。

 本番を終えた子ども達は、安堵と満足感に満ちたすばらしい表情を

 しています!

 

◎手作りおやつ、自由買い

 月に数回、指導員が見守る中、自分たちでおやつを作ります。

 メニューも相談して決めます。

 また、週に一回、100円前後のお小遣いを持って、近くの

 駄菓子屋さんへお買い物に出かけます。ジュースやアイスを

 買ったり、小さなお菓子を買ったり、翌週大きなものを買うために

 貯金したり、この日をみんな楽しみにしています。

 

◎お稽古へお出かけ

 学童の敷地内に、書道教室(6回/月)があります。

 あるいは、ピアノ教室など、一人でお出かけする子も。

(保護者より習い事や外出先を予め連絡しておく必要があります。)

 

 

17:20

 終わりの会

  一日の反省、今後の予定などについて指導員からお話を聞きます。

 その後、定期的に子どもたちによる掃除をしています。

~18:30

 日記や宿題をしながらお迎えを待ちます。

 高学年は自分で帰宅する子もいます。